「公共建築はみんなの家である」展
ともに歩んだ記憶の集積地/せんだいメディアテーク(2000年)
商店街の劇場/座・高円寺(2008年)
「まち」=「劇場」の実験場/まつもと市民芸術館(2004年)
知人じゃないけど他人じゃない人たちの集まる場所/みんなの森 ぎふメディアコスモス(2015年)
©Kai Nakamura
建築家伊東豊雄は、「まつもと市民芸術館」をはじめ、数々の公共建築の設計を手がけてきました。目指したのは利用者にとって望ましい建築、毎日でも行きたくなる建築です。
本展では、伊東豊雄建築設計事務所が手がけた4つの公共建築を取り上げ、さまざまな視点から公共建築の意義とこれからのあるべき姿を浮かび上がらせます。
伊東豊雄プロフィールはこちら
会期 | 2021年4月1日(木)~5月16日(日) 休館日は「開館・閉館時間」をご確認ください。 |
---|---|
会場 | まつもと市民芸術館2階 シアターパーク |
開催時間 | 8:30~(最終日は12:00まで) 閉館時間は日によって異なります。「開館・閉館時間」をご確認ください。 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | まつもと市民芸術館 主催:一般財団法人松本市芸術文化振興財団、伊東豊雄建築設計事務所 |
【特別企画】串田和美・伊東豊雄・佐藤信~二週連続盟友対談~

当館芸術監督・串田和美が長年の交友から深い共感と信頼を寄せる“盟友”2人を迎えて2週連続特別対談!
「みんなの家としての劇場」串田和美×伊東豊雄
2021年4月3日(土)14:00
「巨大(おおき)なゆりかご 微細(ちいさ)なジャングル」串田 和美×佐藤 信
2021年4月10日(土)14:00
会場:まつもと市民芸術館 小ホール 料金:入場無料
⇒詳しくはこちら