• 2026
  • 1/31(土)
  • 演劇
  • 小ホール

ONEOR8 『ママごと』

笑いと緊張、愛と矛盾――人間模様の奥底に潜む“真実”を描いた ONEOR8(ワンオアエイト)渾身の一作!

あらすじ
都内の高級料理店。 拓実とはなの結納という名の食事会である。 若い二人には手の届きそうもない店だが、拓実の叔母である由紀子が強引に予約してしまったらしい。拓実の母美佐枝は夫と死別し、貧しくも拓実を女手一つで育てた苦労人、高級店の雰囲気に落ち着かない様子。 反対にこなれた様子でいるはなの父嘉郎、会社経営者で羽振りもいい。妻の幸は継母だが、愛情一杯はなを育ててくれた。 食事会が始まろうとした矢先、一人の女が現れる。それははなの生みの親あゆみ。店の従業員を巻き込んで、美佐枝と由紀子、あゆみと幸、4人の母親の思惑がぶつかる。 ママごと、それぞれの本心と本音…。


作・演出

田村孝裕

出演
福田沙紀 須賀健太
恩田隆一 冨田直美 山口森広
重田千穂子 安達忍 岡のりこ 関口アナン 小口ふみか
佐藤B作

福田沙紀

1990年9月19日生まれ。熊本県出身。2004年『3年B組金八先生』にて女優デビュー。2005年には歌手デビューを果たし、その後、『ライフ』『SPEC』『ヤッターマン』等の様々な映画、ドラマ、舞台等に出演。映画『櫻の園』では日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。ショートドラマ配信アプリBUMP『大人に恋はムズカシイ』では監督を務め、クリエイティブに活動している。

 

 

須賀健太

1994年10月19日生まれ。東京都出身。1999年に子役デビュー。2002年、ドラマ『人にやさしく』に出演し、注目を浴びる。その後、多くのドラマ、映画に出演。近年の出演作として、ドラマ『先生さようなら』『ACMA:GAME』(日本テレビ)、『奪われた僕たち』(MBS)『社畜人ヤブー』(BS松竹東急)など。舞台、木ノ下歌舞伎『三人吉三廓初買』、『幾つの大罪』、ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー』にて主演。2023年からは劇団『ハイキュー!!』で演出を務める。

 

佐藤B作

1949年2月13日生まれ。福島県出身。舞台を中心にドラマ、映画、バラエティなど幅広く活動。劇団東京ヴォードヴィルショー座長として「日本の喜劇」にこだわった公演活動を続け2023年に創立50周年を迎えた。1986年 第21回紀伊國屋演劇賞個人賞、2022年 第29回読売演劇大賞優秀男優賞、第47回菊田一夫演劇賞、2024年 第45回松尾芸能賞優秀賞などの個人での受賞をはじめ、劇団としても2013年 第48回紀伊國屋演劇賞団体賞など受賞歴多数。

 

《ONROR8》

ONEOR8(ワンオアエイト)は、田村孝裕、恩田隆一、和田ひろこ、野本光一郎、冨田直美、伊藤俊輔、山口森広の計7名で構成される劇団。1997 年(平成9年)に池袋の専門学校舞台芸術学院の演劇部本科の卒業の際に旗揚げ。
2003年に初の新宿THEATER TOPS に進出。自転車店、中華料理屋、幼稚園の職員室など、ありふれた日常的空間を舞台に、登場人物の多くは地味でどこか弱さのあるキャラクターで、普段は目を向けられることの少ない者や弱き者を打ち消すことなくたとえほとんどセリフのない役であっても、その内面の本質を見つめることを忘れない作風で高い評価を得ている。
時にやさしく、時にあらわに、時に笑いをもって人間を描写し切なさややるせなさといった感情を紡ぎ出す会話劇は、その独特で柔らかな空気で客席を包み込む。現代の人間が持つ“狂気”や“影”の内面の部分もクローズアップしながら「家族」や「仲間」などの在り方や存在意義を描いている。

日程

2026年1月31日(土)

会場

まつもと市民芸術館 小ホール

開演

14:00

チケット料金

[全席指定・税込]
一般:4,500円
U25:2,000円(枚数限定・前売のみ)

※未就学児入場不可
※U25(25歳以下)チケットは、当日年齢確認証をご提示ください。
※車椅子または補助犬を伴ってご入場の方は、チケットご購入時にまつもと市民芸術館チケットセンターまでお知らせください。

先行販売

【受付期間】11月7日(金)10:00~12日(水)23:59
【申込方法】芸術館チケットクラブよりログインし、お申込み下さい。
・申込完了後、登録メールアドレスへ申込内容確認のメールが自動配信されます。
・迷惑メール対策を設定されている場合、≪ mpac@e-get.jp ≫からのメールが受信できるよう設定をお願い致します。
【結果発表】 11月13日(木)
・登録メールアドレスへ抽選結果および引取方法についてのメールが自動配信されます。
【当選チケットの引取期間】11月13日(木)~16日(日)23:59
・支払/発券はセブンイレブン(支払手数料189円/1申込み、発券手数料127円/枚)
・引取期間を過ぎますと当選は無効となりますのでご注意ください。
【注意事項】
・抽選での受付となります。
・お一人様4枚まで申込可、重複申込は無効となります。
・お申込み後のキャンセル・変更はお受けできません。

チケット発売日

2025年11月29日(土)

プレイガイド

まつもと市民芸術館チケットセンター(10:00~18:00)
[窓口・電話] 0263-33-2200
[WEB] 芸術館チケットクラブ(要事前会員登録)
※発売初日の窓口販売なし

チケットぴあ
[店頭] セブン‐イレブン
[WEB] https://t.pia.jp/

お問い合わせ

まつもと市民芸術館チケットセンター(10:00~18:00) 
TEL.0263-33-2200 FAX.0263-33-3830


主催:一般財団法人松本市芸術文化振興財団 
後援:松本市、松本市教育委員会
企画制作:ONEOR8

日程

2026年1月31日(土)

会場

まつもと市民芸術館 小ホール

開演

14:00

チケット料金

[全席指定・税込]
一般:4,500円
U25:2,000円(枚数限定・前売のみ)

※未就学児入場不可
※U25(25歳以下)チケットは、当日年齢確認証をご提示ください。
※車椅子または補助犬を伴ってご入場の方は、チケットご購入時にまつもと市民芸術館チケットセンターまでお知らせください。

先行販売

【受付期間】11月7日(金)10:00~12日(水)23:59
【申込方法】芸術館チケットクラブよりログインし、お申込み下さい。
・申込完了後、登録メールアドレスへ申込内容確認のメールが自動配信されます。
・迷惑メール対策を設定されている場合、≪ mpac@e-get.jp ≫からのメールが受信できるよう設定をお願い致します。
【結果発表】 11月13日(木)
・登録メールアドレスへ抽選結果および引取方法についてのメールが自動配信されます。
【当選チケットの引取期間】11月13日(木)~16日(日)23:59
・支払/発券はセブンイレブン(支払手数料189円/1申込み、発券手数料127円/枚)
・引取期間を過ぎますと当選は無効となりますのでご注意ください。
【注意事項】
・抽選での受付となります。
・お一人様4枚まで申込可、重複申込は無効となります。
・お申込み後のキャンセル・変更はお受けできません。

チケット発売日

2025年11月29日(土)